「袖付け部分のシワ=マニカカミーチャ」で着心地UP

雑誌なんかを見てると出てくる「マニカカミーチャって何ですか??」

耳ざわりが良くて思わず言いたくなるのは私だけでしょうか(笑)

ブログをご覧をいただきまして、誠にありがとうございます。

長野市のビスポークテーラー・GENTLE BREEZE(ジェントルブリーズ)/ヤマギワです。

マニカカミーチャ
(袖付け部分に縦ギャザー)

「マニカカミーチャ」とは、スーツやジャケットの袖付け技法の一つで、肩先にシャツの袖付けのに見られるようなギャザーをいれた仕様となります。イタリア語の「マニカ(袖)」「カミーチャ(シャツ)」から由来しており、ギャザーが雨が降っているようにも見えることから、別名「雨降り袖」とも言われます。

マニカカミーチャの別名は「雨降り袖」

本来、肩先には肩パットとタレ綿と言われる副資材を入れてることで肩周りの形を整えシワが寄らないように仕立てます。一方マニカカミーチャは通常の袖付けに比べて多くの生地を使用し、〝いせ込み”(平面である生地を少しづつ、丸めるように追い込んで取り付けてゆく)により袖山をふんわり仕上げてゆく作業になるので、肩の可動域も格段に良くなります。同時に、袖側の生地を少しずつ縮めながら肩穴に縫い合わせていくため、非常に高度なアイロンテクニックと縫製技術を要すると言えます。

イタリア南部=ローマ以南のナポリ等を含む地域

また、マニカカミーチャはイタリア(特に南イタリア)のスーツによく見られるディテールで、ナポリの縫製職人が自身の優れた技術の証として競って施したとも言われます。よって英国的なカチッとしたスーツよりも柔らかい雰囲気でスーツを着こなしたい場面で着用するようなスーツ・ジャケットにオススメかも知れません。

とは言え動きやすい袖付け仕様ですので、ビジネスやプライベートで許される範囲でマニカカミーチャに挑戦してみてはいかがでしょうか♪

◆◇LINE友だち(会員)登録でオプションプレゼントやお得な情報をGETして下さい◇◆

LINE友だち登録はコチラから