スーツスタイルは貴方が属する組織(企業・団体等)の印象を変えます

ブログをご覧をいただきまして、誠にありがとうございます。

長野市中御所のテーラー・GENTLE BREEZE(ジェントルブリーズ)/ヤマギワです。

O様が誂えたスーツが仕立て上がりました。

企業の代表として相応しい服装を心がける

O様はスーツスタイルがお好きというだけあって、スーツに対する造詣も深く・こだわりもお持ちでいらっしゃいます。お仕事ではスーツに袖を通すことは少ないとのことでしたが、ご自身が‟然るべきお立場”であることを十分に理解され‟然るべき場”に出る時には必ずスーツでお出かけになられます。現に私がビジネス等の集まりでO様とお会いする時には、常にウェストコート(ベスト)を含めたスリーピーズスーツを纏っていらっしゃいます。聞けば「企業の代表として出席する以上、きちんとした服装であることは当たり前」とおっしゃり、その言葉には激しく共感をさせていただきました。

ご自身のワードローブを考慮した生地選び

そうして仕立て上がったスーツはブラウン地にチェック柄が施されたクラシック且つ落ち着いた雰囲気を漂わせるもの。前述の通り「スーツがお好き」なO様のワードローブをお伺いしながら、既にお手持ちのスーツとはひと味違ったテイストの生地を選ばれました。裏地もブラウンの同色系とし、ボタンは少しだけ明るめのブラウンを基調としたものをセレクト。全体として茶色をベースとしたコーディネートで誂えられました。

ウェストコートで上衣を脱いでも‟きちんとした印象”に

もちろん今回もウェストコートと共にスリーピーススーツとし、上衣を脱いだ時にもワイシャツ姿になることなく‟きちんとした印象”となるよう配慮。下着を由来とするワイシャツ一枚になることを防いでいる・・・ということになりますがフォーマルな印象を与えられることはもちろんのこと、上衣を脱いでも見映えを保つことができ、スーツスタイルに深みを与えられることもウェストコートの特筆すべき点かと思われます。

ビジネスの集まりでは最低限ジャケットを

私自身も感じていることなのですが、ビジネスや経営者の集まりなどでジャケットすら着ていない方も見受けられる昨今、そうした装いは(ビジネスのカジュアル化が進んだとは言いましても)企業の顔として出席する場においては甚だ違和感を覚えざるを得ません。スーツスタイルとは言わないまでも、(最低限)寒い季節にはワイシャツやタートルネックの上に厚手のジャケットを羽織り、暖かい季節であればポロシャツやTシャツの上にリネンやアンコンジャケットを羽織ってみてはいかがでしょうか?

きっとご自身が属する組織(企業・団体等)に対する印象が変わるはずです。

O様、この度のオーダー誠にありがとうございました。

◆◇公式LINEで‟こだわり”のモノなど「大人の嗜み」に関するコラムを発信しています◇◆

ご相談・ご来店予約・お問い合わせなども承ります

LINE友だち登録はコチラから